SBI損保を検討中の方へ。SBI損保と三井ダイレクトの自動車保険を比較してもらいました

投稿日:2019年4月4日

SBI損保と三井ダイレクトを比較して選ぶならどっち

SBI損保自動車保険を契約しようと検討している方へ。SBI損保の自動車保険に契約をしていいのか悩んで口コミ情報を探していませんか。保険ウォーカーがクラウドワーカーに依頼し、ダイレクト型自動車保険(通販型自動車保険)を扱うSBI損保三井ダイレクト比較してもらいました。

SBI損保と三井ダイレクト

SBI損保と三井ダイレクトを比較して、2台目の自動車保険を新規契約するとした場合、どちらの保険会社に加入したいと回答数が多くなるか調査いたしました。調査内容は、

  1. 2台目の新規契約に関する説明のわかりやすさ
  2. 2社を比較した結果、新規で契約したいと思う保険会社

の2点です。


【2020年】2台目の新規契約に関する説明がわかりすい保険会社はどっち?SBI損保 VS 三井ダイレクト



SBI損保の説明がわかりやすいと回答した8名のユーザボイス】

  1. SBI損保のホームページのほうが、2台目の自動車で新規契約の方法がわかりやすかった。どちらのサイトも新規で探すより契約者の項目から探すので、どこから入っていいのかわかりづらかったが比較的SBIのほうが見つけやすかった。

  2. 検索ボックスから「2台目」と検索したところ、SBI損保のHPでは「よくある質問」の中からの検索結果が上位に表示されており、「特別な割引が効く可能性」について、ずばり当てはまるものが上位にあったため目的にたどり着きやすかった。また、割引となる具体例も書いてあるためわかりやすかった。

  3. SBI損保は、セカンドカーについての具体例の記載がある点が、説明を飲み込みやすくしていると感じました。また、すでに所有している場合についてと、新規に取得した場合について1ページ内で分けて記載されているので、分かりやすいと思いました。

  4. ホームページを開いたその瞬間に車の保険についての見出しが大きく出ていたこと。また、詳しく見ていくと、SBI損保の方が目次の分類が豊富だった。そして、2台目以降の手続き申請のためのページが探しやすかった。

  5. 実際のところ同じ時間をかけて、三井の方は2台目新規契約割引の情報にたどり着かなかった。SBIは2回目のトライで割引情報にたどり着けた。三井は最初の視覚スペースの(トップページの)写真のスペースが大きすぎてタブなどに目がいきずらい、またはスクロールダウンしないといけない。

  6. 保険を比較するときにサイトでしたいことの一つに見積りがあると思いますが、SBI損保のホームページは見積りの案内がわかりやすく出てきました。三井ダイレクトにも後で確認するとトップに見積りの案内がありましたが、最初に見たときは見落としてしまいました。SBI損保のホームページはある程度保険会社を絞って比較しようとしている方にはとてもわかりやすいホームページだと思いました。

  7. 比べてみて「割引の説明」がまず記載してあり、対象となるのかを判断をしやすい、SBI損保がわかりやすいと感じた。その後に手続きのページにリンクされているので、手続きの説明もわかりやすいと感じた。比較して文字が大きいと感じ、読みやすいと感じた。

  8. SBIはトップページの一番下に2台目の項目があってわかりやすかったです。そのページに飛ぶと、対象となる人、賞品、応募方法など項目ごとに分かれていてわかりやすかったです。三井ダイレクトの方はトップページからどこにあるかわからず、結局FAQで検索して、お得になる説明も文章のみで分かりづらかったです。

三井ダイレクトの説明がわかりやすいと回答した12名のユーザボイス】

  1. 三井ダイレクトは、どのくらいの金額が割引になるのかが具体的に掲載されており保険料を節約できるイメージを持ちやすかった。またセカンドカー割引の項目が詳しく掲載されており、2台目の車の購入を考えている方にとっては新規契約の検討先になるのではないでしょうか。

  2. 『SBI損保』は少し内容を簡潔にしすぎている感じがし物足りませんでした。一方、『三井ダイレクト』は文字も大きく見やすく、伝えたい内容がトピックごとにしっかりとまとめられていて知りたいことがよく理解できました。

  3. 三井ダイレクトは、HP上にイラストと組み合わせた文字情報が並んでいて、一見して見やすいと感じました。また、写真が多かったので文字だけで羅列するつくりよりも難しい印象を受けずなんとなく安心する印象を受けました。配置に白紙が少ないのが情報がつまっているように思えました。

  4. 三井ダイレクトのホームページは、最初に開いた画面に多様な割引プランの説明があり、その中にセカンドカー割引という言葉が入っているためです。SBI損保のホームページには、セカンドカーについての記載が何もなかったです。

  5. 三井ダイレクトのHPの方が非常に見やすく構成されていると感じました。SBI損保のゴチャゴチャしたHPに比べて欲しい情報を簡単に見つけられると思います。女性の写真や色合いが優しい感じでHP自体の印象も三井ダイレクトお方が断然良かったです。

  6. 三井ダイレクトのHPには文字が多く一瞬見ただけではごちゃごちゃしていそうだが、多くの情報が書かれていて色々な事を知る事ができ、数字もはっきり書かれていて分かりやすいと感じました。また見積もりの所でフリーダイヤルのナンバーも大きく書かれているのが良いと思いました。

  7. 三井ダイレクトの方がHPにたくさんの情報がでており、それぞれにきちんと納得できるような説明がされていたので、わかりやすいと感じました。SBI損保の方は文字ばかりで読みにくく、三井ダイレクトよりも伝わりにくいと思いました。

  8. 三井ダイレクトは文章だけでなく、絵で説明してあるためわかりやすいと感じた。流し読みした際に、一目で保険の特長がわかり、割引プラン等があることを認識しやすい。自分がどこの項目をみれば詳しく知ることができるかがわかりやすいと思った。

  9. 自動車に関してなら、三井のほうが自動車、自転車、ドライバー保険など、車両に強いと思えるので三井。ただ抽象的な内容が多く、実際どのように対応してくれるのか分かりづらい。お客様の声を載せるのはいいが、一部の人の声を聞くより会社の姿勢を知りたい。

  10. SBI損保はがん保険や火災保険がアップされていて、自動車保険を比べるにあたっては不向きだと思いました。その点三井ダイレクトは自動車保険のことのみの記載であり、合理的な保険料で他社より安いことをアピールしていたので、分かり易かったです。

  11. 三井ダイレクトは、まず、内容が細かく区切られていたり、文字・絵・図形の配置が工夫されていて、見ていてすごく分かりやすくてよかった。あとは、図形や絵や色文字をたくさん使っていて、誰が見てもすぐ分かるようになっているのもいいと思いました。

  12. 三井ダイレクトは、最初の画面でお手頃価格で出来そう、という期待感とともに車の保険のみに関してのものだったので、今自分が知りたい情報を問題別に分けられていてクリックしやすかったです。他の保険会社と見比べたいのですぐに見積もりを取れるシステムがよかったです。


【2019年】2台目の新規契約に関する説明がわかりすい保険会社はどっち?SBI損保 VS 三井ダイレクト

SBI損保と三井ダイレクトを比較してもらった結果、三井ダイレクトのホームページの方がわかりやすいという声が多かったです。電話をした方が早いと感じたという声が出てくるのは取りこぼしをしている証拠ですね。

SBI損保の説明がわかりやすいと回答した5名のユーザボイス】

  1. SBI損保のHPは移動しなくとも掲載されている項目がマウスでクリックすると表示されるので、ページを読み込む時間が短縮されて便利でわかりやすいと思いました。三井ダイレクトのHPは、表示しているページから移動して内容を確認する必要があった。どちらのHPも、2台目以降の契約などの項目があり、わかりやすかったと思います。

  2. SBI損保はトップ画面からお見積もりボタン1つで簡単に検索できてとても分かりやすかったですし、入力内容もとても分かりやすく高年齢の人でもできるような入力内容だと思いました。10年連続で満足度が1位なのも納得の内容ですね。

  3. SBI損保、三井ダイレクトともにシンプルでありながら良くまとまっています。自分にとってわからない事が明確であればリンク先を追っていくことでほしい情報が得られると思います。ただ、どちらもトップページでの保険に関する情報のアピールが弱いので保険の一番のセールスポイントがぼやけているかと思います。SBI損保を選んでいますがどちらもあまり大差ありませんし、どちらも「2台目の自動車を新規契約する場合は、特別な割引が効く可能性があります」に関しては調べていかないとわからないのでなんともいえません。

  4. SBI損保のほうがスライドショーでクリックするだけで探している保険の項目のページへ飛べるので初めて保険のホームページでもわかりやすく初心者にも親切な印象を与えてもらえた気がするのでSBI損保にしました。

  5. SBI損保のサイトは目に優しい色使いで良いと思います。シンプルなんだけどとても分かりやすく効果的にリンクを貼って誘導してくれる印象です。各ページの説明も分かりやすくて欲しい情報が凝縮されていて簡単に理解することができそうです。

三井ダイレクトの説明がわかりやすいと回答した15名のユーザボイス】

  1. どちらかといえば三井ダイレクト。セカンドカー割引きについての説明が簡潔かつ明確に記載してあるところ。Q&Aで検索した際に、すぐ解決のページが見つけられたのも良かった。三井ダイレクトもSBI損保も個人的にはどちらも分かりにくいと感じた。

  2. 三井ダイレクトのほうが、割引が適用される条件の説明がわかりやすかったからです。条件ごとに見出しがつけられていたり、図での解説があったりと、ページ全体の行間や色使いなどのデザインが見やすかったからです。

  3. 三井ダイレクトの方は新規と他社から乗り換えの場合と最初の見積りページから登録をしていく場所が違った為、差があることが分かりやすかった。SBI損保の場合は新規でも他社から乗り換えの場合でも、見積もりをとる画面が一緒だった。

  4. 三井ダイレクトの方がQ&Aが分かりやすい場所に配置されていて、探して情報を見つけるよりもQ&Aで検索してしまう方なので助かる。SBIはコンテンツが横方向に大きい印象で縦方向にスクロールしていくのがパソコンで見るのには面倒。

  5. 三井ダイレクトは何かごちゃごちゃしている感じなのですが、いろいろな説明がなされており、いい感じなのかなと思いました。でも人によっては、SBI 損保のホームページの方が、いいと感じるかもしれないです、文字数は、多くないのですが逆に分かりやすいかもしれません

  6. 三井ダイレクトは割引の金額が、画面をスクロールしないでもすぐに出てきて、引きが強かった点。また文字が大きくて最近老眼が進んだ自分にも見やすかった点。SBI損保はどちらかと言えば若者向けであるという風に感じられた。

  7. 三井ダイレクトはホームページを開いてすぐに保険料の例えが記載されており、自分の家族構成や車種ではいくら保険料がかかるか、何となくイメージがつきやすいから。「簡単お見積り」も目立つ位置にあり、初めての人でもスムーズに保険料を算出できると思ったから。

  8. 三井ダイレクトを選ぶが2台目新規契約について調べようと思い、ページをいろいろ見ていたがなかなか目的のページにたどり着かなかった。結局、検索を使用して「よくある質問」の中から見つけ出した。これならば電話で問い合わせたほうが早いと感じた。

  9. 三井ダイレクトのホームページの方が、実際の金額がわかりやすく、それこそダイレクトにページを探さなくても出ているので楽ですしわかりやすいので三井ダイレクトの方が断然わかりやすいです、SBI損保の場合は、場所を探さなくてはいけないので、大変です。

  10. 三井ダイレクトは親しみやすいイラストや表を交えて解説してあり、さらに、専門用語には用語説明へのリンクが張られているので、とても分かりやすい内容となっている。割引適用条件も具体例を挙げながら解説されているのでスムーズに理解できる。

  11. 三井ダイレクトですね。SBI損保は事故対応の体制を画像付きで載せたりサポートの人達の声とかも載せてるのでわかりやすいですが、三井ダイレクトは人身傷害保険の値段とかを画像で解説していたのでこっちの方がよかったかなと。保険料とかもかなり詳しかったですしね。

  12. 三井ダイレクトのサイトはシンプルで説明が読みやすいです。一方、なぜだか、わかりませんが SBI損保のサイトに表示されているのが「ペット保険」でした。広告が次々と入れ替わり、見ていると酔ってしまいます。かなり見づらいです。

  13. 三井ダイレクトがいいです。なぜなら、トップ画面で最初にクリックすべき所がわかりやすいです。三井ダイレクトは検討中か、契約者かという絶対にどちらかに当てはまる二択にしているのに対して、SBI損保はどの種類の保険が知りたいかという、多数の選択肢をあげています。トップ画面から次のページに進めば、その先も進んで行きやすいので、まず確実にクリックできる部分があるというのは、とてもわかりやすいなと感じました。

  14. 三井ダイレクトのHPのほうがSBI損保により、2台目以降のセカンドカー割引について丁寧に説明がなされていました。割引が適用されるための条件についても図や絵を用いて1つ1つを細かく解説していたので、よりわかりやすかったです。
  15. 私が三井ダイレクトの方が説明が分かりやすいと思ったのは三井ダイレクトの方がページの情報量が少ないので見やすいと感じたのでこちらの方がわかりやすいと思ったというのがあります。またすでに契約している人の割引特典もこちらがわかりやすいと思いました。


【2020年】新規で自動車保険に加入するとすればどっち?SBI損保 VS 三井ダイレクト



SBI損保に契約をすると回答した9名のユーザボイス】

  1. 補償や事故対応についてはどちらもそれほど違いがないが、価格はSBI損保のほうが若干安かったのと、SBI銀行も使用しているので特典はこちらのほうが多かった。ただし事故対応については実際に事故が起こって対応していただかないとわからないので(以前他で痛い目にあった)価格だけで決めています。

  2. いろいろ比較する部分はありますが、一番の理由としては保険料になると思います。値段の安さというわけではなく、保険料と補償内容を比べたときにオプションも多数存在していて選択肢の幅が広い、SBI損保のほうがバランスが良く感じました。

  3. 金額はSBI損保のほうが一見高く感じられたが、補償内容(自損事故、人身傷害補償金)等を見ると、安心感が大きいかなと思えたのはSBI損保でした。また、三井ダイレクトの見積もりの入力に時間がかかったこと点など、入り口の容易さの点も印象に影響がありました。

  4. 保険料の安さで決めます。SBI損保のほうが、結果として安かった。三井ダイレクトのほうが簡単に見積もりできたなら面倒だから三井ダイレクトを選ぶ可能性もあったが、2台目の場合ログインする必要もあり、面倒だった。結果として安ければ話は違ったが、SBIのほうが安く、三井を選ぶ可能性は全くなかった。

  5. 見積もりの入力のし易さです。SBI損保は見積もり入力の際、入力箇所が少なく(ナンバープレート等の入力不要と書いてくれている、入力を感覚でできる)ストレスが無かったため、検討しやすいと思いました。自分が、実際に自動車保険に入った際は口コミサイトを見て、上からホームページを梯子していました。1つのホームページにさく時間は少なく、さくさくと見れることを重視していました。三井ダイレクトは入力のストレスが多く、途中でやめてしまうのではないかと思ったため、SBI損保を選びました。

  6. 自分のまわりの人間では、三井ダイレクトよりもSBI損保の方が利用している人が多く、テレビCMでもよく耳にするため安心感がある。また、SBI損保のホームページは車以外の保険もわかりやすく色々利用できそうだから。

  7. 見積もりの速さよりもとれた見積もりの内容を再考慮したい。ウエブサイトの洗練さや判りやすさもやはり重要です。三井は大手なので多分一番先に見る会社だとは思います。ブルーと赤の基調デザインは老舗っぽいなと思いました。キャンペーンのバナーも大きすぎて、日本の会社だなあと感じました。SBI損保さんのウエブはよくできていると思いました。初めてみましたが、もう少し情報収集してみようと思える作りになっていました。

  8. 見積りを取るまでの時間はどちらもそんなに変わりませんが、SBI損保では最初に必要な物を提示しているのでわかりやすく、さらに写真で現在の保険証券を撮影しても見積りができるというのはとても便利だと思いました。

  9. 三井ダイレクトはナンバープレートの種類を選択しなくてはいけなくて手間取りました。SBIの方は要所要所で図がでてきてわかりやすかったです。全体的に三井ダイレクトの方は契約などのしばりが難しいように感じました。

三井ダイレクトに契約をすると回答した11名のユーザボイス】

  1. 三井ダイレクトは、通販型でも会社として信頼ができるので何かあった時の対応も丁寧にしてもらえるイメージを持ちました。またHP上での入力画面も見やすく見積りの入力もサクサク進みられたので通販型の自動車保険の加入が初めてでも安心して検討できると思います。

  2. 三井ダイレクトは通販損保として初めて「五つ星認証」を取得されたことに大きな安心感を覚えました。しっかりとした補償をしてもらえるんだなという安心は信頼にも繋がりますし、契約コストが他社と比べてお得なのも主婦としては嬉しいです。

  3. 三井ダイレクトは第3者からの評価が高いのと、安心補償サービスが多くついていると感じたからです。また口コミも多く書いてあったので、サポート体制もしっかりしているのかなと感じました。安心できるサービスがあるのが強いと思いました。

  4. HPの印象って本当に大切だと思うので、そういった点で言えば三井ダイレクトです。あとは実際に契約した後の安心度で考えても三井ダイレクトは三井グループですから、SBI損保に比べて絶対的な安心感があると思います。あくまでも個人的な印象ではありますが。

  5. 三井ダイレクトの方が信頼できそうで自分に合っているのでないかとに感じたからです。見積もりに関してフリーダイヤルが大きく表示されていてもネットに弱くとも何となく聞きやすいような気がしたからこちらの保険会社を選びました。

  6. 価格.comの自動車保険満足度ランキングで1位だったので、三井ダイレクトは安くてコストパフォーマンスが良いと判断しました。実際に見積もってみても安かったので、納得しています。チャットで質問もできるので、オンラインでも不明点を解決できると思います。

  7. 車両に強い、親会社?の三井住友海上の自動車保険の実績があるので安心感がある。ただし三井住友海上とのメリットの違いが分からない。SBIは自動車に関しては保険料など入口部分のアピールしかなく、事故対応の内容がほとんどない。

  8. 三井ダイレクトは保険料の満足度が98.6%ということで、加入したお客様のほとんどが満足している事になるので、本当に安いんだと思いました。中間コストがかからないので、安いと言うことで、他社の大手の自動車保険会社なら切り替えるメリットはあると思いました。

  9. 見積もりの時間は、入力する項目が少ないSBI損保が早かったが、細かな選択をする項目は三井ダイレクトの方が多く、ちょっとした違いだが、きちんと選択して見積もりを出していて親切な感じがした。選択するなら、より親切な方がよいと思われる。

  10. まず、最初のHPの良さで好感が持てたのって言うのもあるし、料金面でも、直接電話やインターネットを使って契約するので中間コストが発生せず、保険料がすごく安くなる点や、もし事故を起こした時も、24時間365日対応してくれるのも、すごく安心できていいと思いました。あとお得だと思ったのが、三井ダイレクト損保クラブオフです。宿泊やレジャー、レストラン等、国内外20万か所以上の対象施設を特別割引価格で利用できるのは凄くお得で魅力だと思いました。

  11. 正直言って他社との比較はそれほど大差は感じられませんでしたが、ネットにあまり親しみのない自分でも困ったときにすぐ情報が得られる安心感が三井ダイレクトを選んだ一番の決め手でした。2台目を買うとしたら、ということの情報も見つけやすく、作業の途中わからないことがあっても、サポートページへ移り対処しやすかったです。


【2019年】新規で自動車保険に加入するとすればどっち?SBI損保 VS 三井ダイレクト

SBI損保と三井ダイレクト。ともに住信SBIネット銀行や、三井住友銀行など、同じグループに複数の金融機関がありますよね。契約をまとめたいという気持ちもよく理解ができます。

SBI損保に契約をすると回答した9名のユーザボイス】

  1. SBI損保は、価格.com 保険料満足度ランキング10年連続 第1位(2010年~2019年版)に選ばれているところを評価したい。契約内容、保険料ともに自分に合っていそうと感じたから。それと、もしもの時のサポートを親身になってしてくれそうに感じたのも選んだ理由です。

  2. SBI損保、三井ダイレクトともに割引率の点では、そこまで大きな差は感じなかった。三井ダイレクトは見積りをとるまでに時間が少しかかってしまったのと、割引の高さを強調しているところが少しだけ不安感をあおられてしまった。また事故時の対応時間が限られているのも引っ掛かってしまった。

  3. どちらも万が一の事故の時の補償内容などは十分のようですが、SBI損保はオプションにファミリーバイク特約や、自転車事故補償特約というものがあり、家族が原付や自転車での事故の時も補償してもらえるようなので、SBI損保の方を選びました。

  4. SBI損保のホームページの見た感じが見やすいかなと思ったのとなんとなくいざというときには、ちゃんとしてくれそうな気がしたのでこちらにしてみました、あとSBIグループで保険では、ないのですがお世話になっておりますのでもし、機会があれば利用させていただこうかなと思います

  5. SBI損保の見積もりもは10分程度で簡単にできましたし、事前に用意しないといけない書類等も書かれていてとても親切丁寧な対応だと思いました。見積もりの金額もとても安かったですし、この金額なら乗り換えてみようかなと思うくらいでした。

  6. SBI損保を選ぶというより、三井ダイレクトがダメです。三井ダイレクト損保の見積もりの際、最初に「お見積もりは個人情報不要」とアピールしておきながらしっかり個人の生年月日を聞いてきました。インターネットの仮見積もり程度の段階で情報に齟齬がある時点で信用できないのですが。なので、SBI損保を選択しました。

  7. SBI損保は自分にとってどのような保障が必要なのかということを具体例とともに説明されているので、不要な保障に無駄な保険料を支払うことなく、最適な保険を契約できそう。ロードサービスなどアフターケア体制が整っていて、安心感がある。

  8. SBI損保は保険料の安さと補償内容のバランスが良かったので、選びたいと感じました。ロードサービスの内容も満足いくものでした。インターネット系の保険会社は申し込み時の疑問点など不安もありますが、こちらはWebチャットやコールセンターも使えるので安心感があります。

  9. 私がSBI損保を選んだのはSBI損保の方が同じ条件で保険料が安いと感じたというのがあってこちらを選ぶというのがあります。やはり自動車保険で大事のは保険料の安さにあると思うので私はSBI損保を選びます。

三井ダイレクトに契約をすると回答した11名のユーザボイス】

  1. 三井ダイレクトのホームページ全体が見やすくわかりやすいからです。知りたい項目の見出しがあり、保険の特徴やサービスなど、各項目の説明が大きい文字や図で表示されていてわかりやすからです。余計なキャンペーンや広告のような表示がなくて見やすいからです。

  2. 三井ダイレクトのほうがホームページを見た感想から見やすいし知りたい情報がすぐわかる感じがする。保険は詳しくないのでイメージだが、三井ダイレクトのホームページの基本色の濃い緑色に安心感がある。

  3. 三井ダイレクトのHP。まずデザインが中高年向けに丁寧に作られていて、説明と売り文句がわかりやすかったこと。最初の時点である程度納得がいっているので、見積もりを出すのに時間がかかってもあまり気にはならなかった。そんな理由で末永く気持ちよくお付き合い出来そうな会社なので。

  4. 親族に三井ダイレクトの保険に加入しているものがおり、以前から保険の話になったときに保険料などの説明を受けていたため、私自身SBI損保より三井ダイレクトの方の認知度や親近感が高く、安心感を持っているから。

  5. 三井ダイレクトは自動車保険のほかに、様々な保険の見直しを考えているので、一度にいろいろと探せて便利だった。保険料の安さだけで決めるわけではなく、サポート体制やアフターフォロー等トータルで考えてみてこちらのほうが優れていそうだったから。

  6. 私はサービスの充実とスピーデイーな対応が評価されるので三井ダイレクトを選びました、安心してドライブを楽しめそうな、全国どこでも受けられる、サービスもとても魅力の一つです、それらを考慮して三井ダイレクトの方を選ぶことにしました。

  7. 個人的には提携系列を統一したいので実際に保険の契約をしたいときは三井住友系列である三井ダイレクトを選択することが安心できる気がするのと、家族にも勧めやすく説明もしやすくなるだろうと思うので三井ダイレクトにしました。

  8. 悩みましたが三井ダイレクトですね。受賞とか割引とかはほぼ変わりないですしサービスも実際のところよくわかりません。なので情報で決めましたがやっぱり細かく書いていたのがよかったですね。保険料とか詳しく書かれていてしっかりサポートしてくれるなと感じたので。

  9. 見積もりはSBI損保の方が取りやすかったです。ただ、サイトのトップページの印象が良くなく何度もあのページを見たくないので、三井ダイレクトを選びました。三井ダイレクトはバイク保険もあったので、もし加入するのならバイク保険もあわせて検討したいです。

  10. 三井ダイレクトを選んだ理由は、年間の保険料の差と、保証内容を見比べたときに、確かに安い分保証額は低いものの、上限まで出れば申し分ないかなと思えたからです。SBIは同じ条件で年間の保険料が約2倍に設定されていたので、確かに保証額は高くても、保険にそこまでかけれないというのが理由です。

  11. 三井ダイレクト割引などについても分かりやすく、見積もり結果を見ても保険料が安かったからです。しかも、ただ安いだけではなく、事故対応満足度も高くてサポートもしっかりしてくれそうなところが良いと思いました。お得に安心してドライブを楽しむことができそうです。

ユーザボイスの調査方法について

本調査は2020年4月ならびに2019年4月にWEBを通じてそれぞれ20名の方に対して調査依頼したものです。あくまでも調査に協力いただいた方の1意見としてご活用いただければと思います。

【無料&🎁プレゼント有り!】SBI損保と三井ダイレクトの見積もり比較!

今すぐ矢印をクリック!

🚗【無料3分❗】比較して自動車保険の見積もりをすぐに確認する‼️

(Visited 405 times, 1 visits today)

著者の情報

日吉 浩之自動車保険の専門家
国内系大手損害保険会社でにて主に自動車販売会社の代理店営業を経験したのち、SBIホールディング社にて日本最大級の一括見積もりサイトの運営に従事。生損保約40社とのビジネスを介して、保険のダイレクトマーケティングを行ってきました。現在は株式会社プリモポストの代表取締役として、アニメーション動画(Youtube)を通じて保険をわかりやすく紹介する事業にも取り組んでいます。

カテゴリー:通販型自動車保険